リハビリメニュー

うつ病の発症から数年経った中の人がリハビリしながらやるものです

某府知事のうがい薬について

こんなタイムリーな話題を書くのは初めてなんですけど書いてみようと思います。

私の想像や考察ではなく、事実のみを書いて行けたらなと思います。

 

昨日ですかね、リアルタイムでこの会見を見ていました。

マスメディアというよりワイドショー系特有の報道というより誇張表現だろうな。と思いながら正しい情報なら知っておくべきだと思い家事をしながら見ました。

結論としては驚きの連発です。

 

ワイドショー系の誇張表現ではなく、その表現をなぞるように府知事が発言したからです。

知事曰く「新型コロナウイルスに対してうがい薬の効果が確認された。」というものだった。

ワイドショー系の重大発表がこんなにも正しく重大発表のことが今まであっただろうか…

 

しかし、聞いていくと正しい表現は「ポピドンヨード系うがい薬が感染者の重症化に対して有意な効果を示した。というものだった。」

という事は、我々が現在行っている手洗いうがいやマスクとは別のアプローチのものであり、例えるならば感冒に対して解熱剤を用いるようなものであり抗生物質を用いるようなものではないという事だ。

 

 

しかも、変異したウイルスに対しても効果があるという話題も出した。これはかなり危険な話であり、医師がこの話をするのはタブーのようなものだ。

ウイルスというのは変異速度に違いはあれど変異する力を持っており、構造の単純さから細菌とは全く違う速度で変異する。

殆どポピドンヨード系の薬剤に触れていないウイルスに対して変異型ウイルスにもこの薬剤は効く!と効果を謳うのは普通の医師では考えられない。臨床研究医だから許されるのだろうか…

府知事はシンガポール国立大学が試験管内試験で効果を示していたとお話していて、その臨床研究を今回行って効果が出たという事だろうか。

 

 

今回の報道をまとめるならば、大きなミスリード

多大な影響を与える可能性のある題名や見出しのみを大きく報道する事の弊害、我々庶民が情報というものを如何に精査しないかということが鮮明に現れた。

結局は「感染予防には効果がないが、感染の進行や悪化に対しては一定の効果が示された」と報道するべきだったし、府知事もそう述べるべきだった。

 

1ヶ月ぶりの日記

お久しぶりです。

と言っても誰も見てる人はいないでしょうけど、ただの私の日記ですから。

 

この日記は顔を知っている人、知らない人に関わらず全ての知り合いに教えていません。

でも、ただ下書きに殴り書くのでは私の心が落ち着きません。

なのでこうやって公開してます。

 

 

ここ1ヶ月日記をかけていなかった期間は本当に辛い不眠症状に襲われていて、まともな思考能力はありませんでした。

長時間の睡眠を取りたいのに、短時間の睡眠しか出来ず、短時間睡眠をとったらそこからしばらくは睡眠出来ない。その後、限界が来た時(大体3日程度)アラームや周囲の音に関係なく長時間の睡眠を取る。といった形で生命活動が行われていました。

徐々に思考力や五感が失われていくんですよ。耳が遠くなったり、痛覚が小さくなったり。

今も治った訳では無いんですけど何となく日記を書いています。

また薬を飲む生活を始める気力は今の私にはありません…

ただ、そんな報告です。

 

今日も私は生きてました。

三日坊主にすらなれない日記

こんばんは。

ここ数日、日記に書くことを必死に考えていたのですがやはり書くことがない。

先日は誰かにお勧めしたいサブスクサービスやYOUTUBEのチャンネルを紹介しました。

それでは今回は?と考えていたのですが、やはりない。

 

なのでどうして日記が書けないかを書こうと思います。

まず、学生時代に(ありふれたことや予定)記憶するという事が苦手だった為に、日記を書く為ならば覚えられるはずと思い立ちこれまでに何度もチャレンジをしてきたのです。

しかし、何度チャレンジしようと続かない。昔の日記は数ページだけ書いて終わり。

なぜなのか…答えを出すには数日かかりましたが、私にとって日記は未来への自分に対するメッセージであって、何でもないことはメッセージ足りえない。

日々の中で流れていく事柄、日々の勉強の苦労、何でもない遊びの約束。普通の日記はこんなことが書いてあるはずです。

でも、私にとっては習慣化されたものは自分にすら伝えることではなくなってしまうという事なんです。勉強も面白かった話も、誰かと遊んだことも。

私が日記に書ける事は特別な事のみ。365日、毎日が誕生日になって毎日違うケーキを食べれる世界になるくらい難しい。毎日想いを寄せる人と出かけないと書けない。

ただ、そんなことをしたら私の身体がもたないんですけどね。

 

毎日を特別に感じることができれば書けると思うんですよ。ただし、毎日違う何かに出会わなければいけなくなるので、すごい労力ですよ。

私から見れば毎日の日記を書いている人はすごい労力をかけて、それを文字に起こす作業をしているように見えます。

 

日記なんて毎日じゃなくてもいいと思うんですよね。

 

 

そんな感じで今日はおしまいにしようと思います。

 

 

三日ぶりの日記

こんばんは。

ついさっき投稿した記事は二日前くらいに書いて下書きに保存していたものを手直ししたものです。

タイトルにあるように、三日ぶりの日記です。昔から、日記を書けば物覚えがよくなると思って三日坊主で挫折する事数十回。今回はレビューなんかの逃げ道を挟みながら続けられると思ったらもうこれです…

それで今日は何を書こうかなと思って、考える事数分…何も出てこない。今までも日記はこうやって挫折してきました。

なので今日は私が皆さんに提供できる有用な情報を書こうと思います。

私、学生時代はアニメを見るのが好きでした。今は、そんなに熱量がないものでそこまで見ないんですけど、昔と違ってYouTubeの高画質で様々なアニメが無料で見れるのは本当にいい時代になりました。公式配信なので犯罪を犯している感覚もない。

www.youtube.com

今のご時世だからこそなのか、それともここから古い作品は当たり前のようにYOUTUBEに残っていくかはわかりませんが、この講談社さんが運営しているチャンネルは様々なアニメがあり飽きることのない量が配信されています。

何よりも毎週配信ではなくて全話一括配信というところがいい。

現在はシャーマンキング生徒会役員共などが配信されてます。

 

また、同様に講談社さんはスマホ用のアプリでCOMIC☆DAYSを配信しており毎月千円払うだけで漫画雑誌13誌も読めるプランがあります。

これ、利益出てるんですかね…

 

私は今、月額数千円の課金により生かされているといっても過言ではないですね。ウィズコロナの時代は昔のオタクが夢見た世界ですね。

いい時代になったなと思ってしまう自分がいます。

趣味の話、セーフティライト編

前回、自転車のフロントライト(前照灯)のレビューのようなものを投稿した。

そこで、今回はセーフティライトと呼ばれるもののお話をしたい。

 

私は学生時代に後方から車に追突されるという経験をしたのだが、この時の経験から後方に対しても自転車は何かしらのサインを出さなければいけない事を学んだ。

これからの話にママチャリ等についているあの赤い反射板を批判したい意図はないことを覚えて欲しい。

それでは本題。

私は移動のほとんどを自転車にしている。40㎞先に行く場合も時間に制限がなかったり、荷物が重くなければなるべく自転車で行きたい。そんな人間なので用事があるときは様々な時間帯で車道脇を申し訳なさそうにクロスバイクで走る。

そうしていると様々な自転車を目にする。ママチャリやアシスト付きママチャリ、ロードバイク、今や最先端を行くウーバーイーツマン。

しかし、この自転車たちは私の行動範囲の内側ではほとんどが後方へのサインを自発的ではない赤い反射板で済ませている。もっとも速度を出すロードバイクですらセーフティライト装備は五分五分だ。

法律違反でも行政に注意されるものでもない標準的な装備の赤い反射板。

しかし、よく考えるとアイツは危険だ。

まず、装着されている位置。車のライトと水平程度かそれよりも低く、お世辞にもドライバーからの視認性は高いとは言えない。

さらに作動方式だ。無電源の反射方式であり、車のフロントライトの光量に左右される。

さて、大体この二点に集約されてしまったが、言いたい話は簡単。反射板では純粋に光量が足りない。なので、道交法をしっかりと守りたい人場合は道路脇を安全に走れる準備をしなければいけない。

そこで必要なのはドライバーに視認性が高く、光量に左右されないセーフティライトだ。道路脇を走行していることを嫌でも認識させてやろう。

という事で今回もCATEYEの商品になります。

私が購入したのはRAPID mini

f:id:swampnovel:20200619195309p:plain

RAPID mini

実売は大体3000円前後。最大光量25ルーメンの充電池式で電池交換いらず。

点灯モードでは3時間程度充電が持つ。25ルーメンの常時点灯だがこれではさすがに電池の持ちが悪い。

おすすめの使い方はグループライドモードだ。10ルーメン程度の常時点灯に25ルーメンの点灯を織り交ぜる。メリハリはあまりないが、夜間に視認させるには十分すぎる。

もちろん、グループライドモードは一人でも使えるから安心してほしい。私も九割九分一人で自転車に乗っている。

標準でサドルポスト用のアタッチメントが付属しているが、C-2クリップというオプションでバックやベルトなどにくっつけられるので利用の幅は広がり、使いやすさも広がるだろう。

 

趣味の話。

どうも。

うつ病から数年、やっとこさまぁなんとか重い腰を動かせるようになってきた辺りで自転車を買ったんです。

ママチャリとかではなくてクロスバイクってやつですね。ロードバイク(タイヤが細くて速いやつ)とマウンテンバイク(山なんかを走る為のごっついやつ)の特徴を持つという自転車です。

意外と自転車って高いんですよね…なので6万円程度のものを買ったのですが、ライトやチェーンロック等のオプションパーツ買ったらあれよあれよと値段が跳ね上がる。

結局8万円いかないくらいの値段になりました…

それで、本題なんですけど新しいライトの話です。

きっかけは以前から使っていたCATEYE HL-EL140が接触不良を起こし始めたので交換を検討しました。

実際、光量の低下が激しいのに上方に光が漏れる仕組みのせいで光量低下以前は眩しくて邪魔、光量低下後は眩しくないけど前照灯としては不安…という有様。

新しいライトの条件は眩しくないけど、不安にならない光量のもの。

さてさてと調べると、かなり充電式が多い…初めは前回同様、電池式でいいだろうと思っていたが光量を求めると結構な頻度で電池交換が必要になってしまう気がついた。

なので、今回は充電式のCATEYE AMPP400を購入しました。日本未発売という事で、私の所有欲も満たされる。

光量はハイ/ローで400/200ルーメン。

ローでも以前使ってたものの大体4倍。かなり明るいが眩しくない。

デザインもEL140のように丸っぽくなく、角柱のような角張った無骨な感じ。サイズは一回り大きい感じですね。

同ルーメンを誇るVOLT400よりも横方向の視認性がレンズの形により向上しているので、安全。

しかも、国内販売のAMPP500よりも電池が長持ち!

正直、値段も少し安いので5000円以下でライトを探すならAMPP400一択だ、と言いきれてしまうくらいいい買い物だった。

 

 

 

初めてのブログ

初めまして。

ブログって初めてなんですけど、ブログって名前がもう前時代ですよね。

いつからなんですかね、ブログが遺物になったのって。SNSが当たり前になった今はわざわざブログにまとめるっていう作業が負担や無駄になってるんですかね。

拡散する事でさも自分がその情報を届けている感覚になるんですかね…

 

このブログでは日記のように自分の話と、気になるニュースと商品レビューなんかが出来ればいいなと思います。